
2023.05.31
インビザライン治療がリモートに!?今注目の「デンタルモニタリング」とは?
子どもがワイヤーなどの目立つ矯正装置をつけていると、つい可哀想にな感じがする日本の風潮に比べて、アメリカの子どもは矯正装置をつけていることこそが、「きちんとした家庭の子ども」という印象を人々に与え、それこそがステータスという感覚があります。
例えば、日本ではチャーミングポイントとされる八重歯は、アメリカではVampire tooth と呼ばれ、縁起の悪い吸血鬼という意味で使われます。
現代の国際社会の中で、いままで日本ではよかったことが思わぬことで、その人自身の価値を下げてしまうことがある、それが歯並びなのです。
取り外しのできる矯正「インビザライン」の普及で、アメリカはもちろん、日本の子どもでも矯正治療を始める人は年々増えています。
歯並びが悪かったり、太っているだけで、「自己管理がきちんとできない人=仕事ができない」という印象を与え、アメリカでは、就職にも影響すると言われています。
どんなに努力をしていても、なかなか認められにくい環境を作ってしまいます。
子どもが社会に出るまでに、キレイな歯並びにしてあげることは、子どもの将来をより開けたものにしてくれるのです。どこへいっても、自信を持って笑顔でいられるために、キレイな歯並びは、なくてはならないものなのです。
大人の歯が生えてから始めるイメージの強い矯正治療ですが、口内のケースによっては、大人の歯が生える前に、矯正治療を始めることで、大人の歯がキレイに生えてくる場合もあります。
お子さんの歯並びが少しでも気になるようでしたら、年齢を気にせず、一日も早く、信頼できる矯正の専門医に診察してもらうことをおすすめします。
※当サイト内の文章・内容の無断転載及び複製を固く禁じます。